花粉キラー 特別編あり
2025.03.07 NEW
こんにちは、庭山です。
早春の候、庭の木々の芽もふっくらとしてきました。
近所の中学・高校では卒業式も終え、新たなステージが楽しみですね。
そして、この時期になると花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
私自身も長年、花粉症とアレルギー性鼻炎に苦しんでいました。
ですが、現在の住まいにしてから、症状が驚くほど軽減されました。
その理由として考えられるのが、24時間換気システムの効果ではないのかと。
このシステムは、外気を高性能フィルターで浄化してから取り入れるダクトレス熱交換換気システムです。
常にクリーンな空気を循環させることで、快適な室内環境を維持し、冷暖房の効率低下を防ぎ、省エネにも貢献します。
さらに、一般的な換気扇とは異なり、花粉やPM2.5などの微粒子をしっかりカット。
室内の湿度を適切にコントロールし、乾燥や結露を防ぐというとっても優れもの。
よって花粉症対策は、マスクや薬だけではなく、室内環境でも改善できるのです。
言い換えれば室内でも安心せずにしっかりと給気口にフィルターを取付たりと対策を取らねばいけないという事です。
そんなことで、春の住宅相談会を開催しています、新築・リフォームお気軽にご相談ください。
予約フォーム←ご予約はコチラ
特別編:杉と共に生きる税理士の先生
弊社がお世話になっている税理士事務所の先生は、杉林の多いのどかな地域のご出身。
今も元気にその地に住み続けています。
そんな先生がこの時期になると毎年のように豪語するのが、
「私は花粉症になったことがない」 というマウント。
理由を尋ねると、先生の幼少期からのある習慣が関係しているのだとか。
なんと、杉の実を手のひらですりつぶし、それを顔に塗るという荒行を今でも続けているらしいのです。
「杉と共に生きるとはこういうこと」と、誇らしげに語る先生。
「花粉症なんてすぐ直りますよ庭山さんもやったほうが良いですよ?」
心の声「いやいやそんなことしたら即倒しますよ。。」
「今は住環境のおかげで改善したので、荒行に頼らずとも快適に過ごせています」と難を逃れる。
果たして、これは先生の長年の鍛錬によるものなのか?
真相は謎ですが、ひとつだけ確かなことがあります。
皆さんも、絶対にマネしないでください。