パート3 家づくりの流れ
2025.02.15
こんにちは、庭山です。
前回のブログでは、庭山建築事務所の家づくりにおける「性能・設計・施工」へのこだわりについてお話ししました。
今回は、「具体的に家づくりはどのように進めるのか?」という疑問にお答えします。
初めての家づくりは、不安や疑問が多いものです。
そこで今回は、家づくりの全体の流れを分かりやすくご紹介します。
家づくりは“暮らし”を描くところから
家づくりは、単に「家を建てる」作業ではありません。大切なのは、どんな暮らしをしたいのかを明確にすることです。
家族でどのように過ごしたいか、将来のライフスタイルの変化にどう対応するか等
このような視点から、家づくりが始まります。
家づくりの6つのステップ
庭山建築事務所では、家づくりを次の6つのステップで進めています。
- 初回相談・ヒアリング
- プラン提案・資金計画
- 設計の詳細決定
- ご契約・着工準備
- 施工・現場管理
- お引き渡し・アフターサポート
それぞれのステップについて詳しくご説明します。
ステップ1:初回相談・ヒアリング
まずはお客様のご要望をお伺いするところからスタートします。
- どんな家に住みたいか
- ご家族のライフスタイル
- ご予算や土地の条件
初めての家づくりでは、不安やわからないことも多いはずです。
庭山建築事務所では、どんな小さな疑問にも丁寧にお答えしながら、お客様の理想の暮らしを具体的にしていきます。
ステップ2:プラン提案・資金計画
ヒアリングで伺った内容をもとに、お客様の理想を形にしたプランを提案します。
資金計画の作成
家づくりでは、建物本体の費用だけでなく、土地購入費用や諸経費も必要です。
庭山建築事務所では、無理のない資金計画をご提案し、住宅ローンもサポートします。
ステップ3:設計の詳細決定
プランが決まったら、次は家の細かな仕様を決めていきます。
- 外観デザイン・内装の選定
- キッチン・バスなどの設備選び
- 照明や収納の配置
ショールームで実物を確認したり、CADパース等を使って納得のいくまでお打ち合わせを重ねます。
ステップ4:ご契約・着工準備
設計内容とお見積もりにご納得いただけたら、工事請負契約を締結します。
着工前の準備
- 建築確認申請:設計内容が法律に適合しているか確認します。
- ご近所へのご挨拶:着工前に近隣の方々へ工事のご案内を行います。
お客様に安心していただけるよう、着工前の準備を丁寧に進めることを心掛けています。
ステップ5:施工・現場管理
いよいよ工事が始まります。庭山建築事務所では、自社の職人による責任施工を行い、高い施工品質を保っています。
現場管理の徹底
施工中は定期的に現場の状況をご報告し、お客様にも現場をご確認いただきます。
見えない部分こそ丁寧に施工することが、長く安心して暮らせる家づくりの基本です。
ステップ6:お引き渡し・アフターサポート
すべての工事が完了したら、最終検査を行い、お引き渡しとなります。
- 施主検査:お客様と一緒に仕上がりを確認します。
- 設備の使い方のご説明:キッチンや給湯器など、各設備の使い方をご案内します。
アフターサポートも充実
庭山建築事務所では、お引き渡し後も定期点検やメンテナンスのご相談を承っています。
長く安心して暮らせる家を提供するため、しっかりとサポートを続けます。
家づくりは、一生に一度の大きなプロジェクトです。
お客様の理想の暮らしを実現するために、信頼関係を大切にしながら、一歩一歩丁寧に進めていくことが大切です。
次回は、「後悔しない家づくりのために知っておくべきポイント」についてお話しします。
- 家づくりでよくある失敗例
- 事前に気を付けるべきポイント
- 長く快適に暮らすための工夫
これから家づくりを始める方は、ぜひご覧ください!